実体験から厳選した、もらって良かった出産祝い

こんにちは、おはなです!37歳、41歳で出産し、体力限界で毎日育児をしています!

出産祝いを贈る時、「何を贈ったら喜んでもらえるかな?」と悩んだことはないですか?
この記事では2人出産して思った、本当に良かった出産祝いを5つご紹介します。

Contents

 はじめに:出産祝い何もらう?何送る?

子供がいなかった頃の私は、よく友達と共同で送ることが多かったのですが、とりあえずオムツケーキを送ってました。映えるし、オムツは絶対使うしね…

おはな

今なら「そんなもの送るんじゃないっ!」と過去の自分にツッコミを入れたくなります。

「何が欲しい?」とリクエストを聞かれることもあるけれど、「産後のバタバタの中何を貰ったらいいんだ〜?」「考える労力もないっ…」と、そんな時におすすめしたい実際に第一子の出産で「これは本当に良かった!」「長く使えて助かった!」と思った出産祝いを5つご紹介します。

リクエストを聞かれた時の参考にもなるので、ぜひ最後まで読んでみてください!

プーさんのメリー

  • 6wayで使えるので、ねんね期からタッチができるようになるまで長期間使用可能
  • 赤ちゃんの成長に合わせて形を変えられる

メリーを購入するなら、間違いなくこれ一択!SNSでもめっちゃよく見るやつです(笑)
新生児の頃はベッドメリーとして、ハイハイが出来るようになったらトンネルとしてくぐったり、たっちができるようになってもボタンを押したりして遊べます。
長〜く使えるので、結果的にコストパフォーマンスも抜群です。

6重ガーゼスリーパー

  • 6重ガーゼで保温性抜群
  • 冬でも暖かい、肌触りが良い
  • 0歳から2歳頃まで長期間使用可能

8月生まれの長女の出産祝いとして、冬に備えてリクエストしました。
0歳児に布団やタオルをかけると寝ている間の事故につながりかねないので、スリーパーは必須。
6重ガーゼで洗濯を重ねても生地がしっかりしているので、実際に2歳ごろまで使用していました。

エイデンアンドアネイのおくるみ

  • 薄手で軽量で持ち運びに便利
  • 夏場でも使いやすく、重ねて使うことも可能
  • ブランケット、授乳ケープ、ベビーカーの日よけなど多用途

某百貨店のベビー用品売り場で働いていた知り合いのおばちゃんが、「これ、絶対重宝するから!」と出産祝いにくれた一品。(実際は産まれる前にくれた!)
私が貰ったのはディズニーの柄で、出産の時に病院に持参しておくるみとして使用したので、新生児室で並んで寝ている赤ちゃんの中で目立って、すぐに自分の子を見つけ出す目印にもなりました!

新生児期のおくるみとしてはもちろん、成長してからもブランケットとして、チャイルドシートに敷いて汗とりパッドとして、色んなな場面で大活躍してます!

お尻ふき

  • 絶対に使うものなので、いくらあっても困らない
  • オムツと違ってサイズアウトしない
  • ブランドの好みもそれほど分かれない

出産祝いの消耗品といえばオムツが定番だけど、実はおしり拭きの方がおすすめ!オムツはサイズアウトしてしまったり、「産院で使ってた物がいい!」等の好みがあったりするけど、おしり拭きならそんな心配も無用。

おはな

実用的で絶対に使うから、ギフトとしては映えないけれど、実際にもらった時はマジでありがたかった!!

おすすめはアカチャンホンポの”水99% Super おしりふき 厚手タイプ”。
水分たっぷりで使いやすくて、我が家は毎回箱買いしてます。
一度ママになった人ならわかると思うんだけど、薄手を何枚も使うより厚手を一枚使う方が断然ラクチン!
薄手よりちょっとお値段が高いから、貰ったら絶対重宝します!

絵本

  • ハードカバーの絵本は丈夫で、赤ちゃんがかじっても破れにくい
  • 音の出るおうた絵本なら5歳になっても楽しめる
  • 親子のコミュニケーションツールとしても最適

絵本は赤ちゃんの頃から幼児期まで、長期間にわたって楽しめるプレゼント。特にハードカバーの絵本は耐久性があって、赤ちゃんが舐めても大丈夫なのでオススメです。歌が流れる絵本は長女が5歳になった今でも、たまに流して歌ってます。

おはな

読み聞かせタイムは、親子の絆を深めるのに重要な時間だよね

 まとめ

おはな

出産祝いを選ぶ際、リクエストする際は以下のポイントを意識してみてください!

  • 長く使えるものを選ぶ
    赤ちゃんの成長に合わせて形を変えたり、用途を変えたりできるアイテムは長期間使えて満足度が高かったです。
  • 実用性の高いものを重視
    おしゃれさも大切だけど、日常的に使えるものの方が長く愛用できました。
  • 消耗品も侮れない
    地味に思えるかもしれないけれど、絶対に使う消耗品は本当に助かったギフトでした。

出産祝いを贈る際、リクエストする際はぜひこのリストを参考にしてもらえらたら嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents